モバイルバッテリーが濡れた場合の対処方法を紹介します

モバイルバッテリーが濡れた場合の対処方法を紹介します

皆さんは普段モバイルバッテリーを使いますか。
現代のスマートフォン中心の生活では無くてはならないものの1つで、外出する際に持ち歩く人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、モバイルバッテリーが濡れるとどうなるのか、濡れた場合はどう対処するのか、そして安全に使うにはどうしたら良いのかご紹介します。

モバイルバッテリーに発火の可能性?

ここでは、モバイルバッテリーが濡れるとどうなるのか、なぜ発火するのか、また濡れた場合の対処法をご紹介します。

モバイルバッテリーは主にリチウムイオン電池が使われており、高いエネルギーを小さく凝縮しているため何かの拍子で燃えてしまう危険性があります。
地面に落としてしまったり、カバンの中で他のものとぶつかってしまったり、一見外傷がなくても雑な使い方をしているとダメージが蓄積されるため危険性が高まるでしょう。
また、濡れたり、水没したりするとさらに危険性が増します。

具体的に発火する原因は、電池の内部にあるプリント基板に液体が付着し、その液体が電気を通し発火する、トラッキング現象によるものです。
これは、電源プラグとコンセントの間にホコリが溜まり、ホコリが水分を含み電気を通すことで発火するのと同じ原理です。
電池内に十分な電力がなければ発火することはありませんが、普段持ち歩いている人はおそらく充電をしっかりしているため注意が必要でしょう。
「水没してしまった」、「濡れてしまった」、「液漏れしているかも」と感じた場合は、すぐにモバイルバッテリーの使用を中止しましょう。

モバイルバッテリーを安全に使うコツを5つご紹介!

ここからは、モバイルバッテリーを安全に使用するためのコツを5つご紹介します。

1つ目は、衝撃や圧力を与えない、高温の場所に放置しない点です。
モバイルバッテリーは衝撃に弱く、特にリチウムイオンバッテリーは高温に弱いという性質があるため注意しましょう。

2つ目は、充電中に近くに燃えやすいものを置かない点です。
充電中にもしも発火した場合、燃え移るのを防ぐために気を付けましょう。

3つ目は、膨張や異臭、高温を感じたら使用を中止する点です。
そのまま使い続けると発火のリスクが高まるため、すぐ使用を中止しましょう。

4つ目は、破損や水に濡れた場合は使用をやめる点です。
モバイルバッテリーは、水に濡れると中の回路がショートしてしまい発火に繋がるため注意が必要でしょう。

5つ目は、使用済みのモバイルバッテリーはリサイクルに出す点です。
モバイルバッテリーは発火事故の恐れがあるため「燃えないゴミ」として出せません。
環境のことも考え、リサイクルに出すようにしましょう。

まとめ

今回の記事では、モバイルバッテリーが濡れるとどうなるのか、濡れた場合はどう対処するのか、そして安全に使うにはどうしたら良いのかご紹介します。
モバイルバッテリーは、現代社会ではなくてはならない必須アイテムではありますが、今回紹介したように安全対策をするようにしましょう。

モバイルバッテリー・充電

モバイルバッテリーのオリジナル印刷は、記念品やお祝い品、企業ロゴ、ノベルティ用のオリジナルグッズにぴったり。もちろんPSE対応

SNSでもご購読できます。