ホーム画面をカスタムしたい方必見!ホーム画面をカスタムする方法をご紹介します。

ホーム画面をカスタムしたい方必見!ホーム画面をカスタムする方法をご紹介します。

man in white top holding iPhone

ホーム画面をカスタムしたい方必見!ホーム画面をカスタムする方法をご紹介します。

スマホのホーム画面は他人の目にも入りやすいため、おしゃれにしたいですよね。
ただ、ホーム画面のカスタムのやり方が分からずに諦めてしまう方も決して少なくありません。
そこで今回は、ホーム画面をカスタムする方法をご紹介します。
ホーム画面をカスタムしたい人は必見です。

スマホのホーム画面をカスタムするやり方とは

iPhoneの壁紙をカスタムするやり方

まず、ロック画面を長押しし、「カスタマイズ」を押してください。
次に、「ホーム画面」、「写真」を押します。
最後に「写真マーク」を押し、壁紙を選択して完了です。

ウィジェットを追加してカスタムするやり方

まず、ホーム画面を長押しし、「プラスマーク」を押してください。
次に、ウィジェットに追加したいアプリとデザインを選び、「ウィジェットに追加」を押します。
最後に「完了」を押して終了です。

iPhoneのアプリアイコンをカスタムするやり方

まず、「ショートカット」を開き、「プラスマーク」を押します。
次に、「アクションを追加」、「スクリプティング」、「Appを開く」を押してください。
そして、アイコンをカスタムしたいアプリを選択し、「完了」を押します。
さらに、「…」、「v」、「ホーム画面に追加」、「アイコン」、「写真を選択」を押しましょう。

最後に、カスタムしたい写真を選び、「選択」を押し、アイコン名を入力して追加すれば完了です。

「ショートカット」に準備されている素材でアプリアイコンをカスタムする

先程は好きな写真素材を用いたアプリアイコンのカスタムをご紹介しましたが、「ショートカット」のアプリに既にある素材を用いたアプリアイコンのカスタムもおすすめです。

まず、「ショートカット」を開き、「カメラを開く」、「…」を押してください。
編集の画面が表示されたら、もう一度「…」を押し、「カメラを開く」を押します。
次に、表示された中から好きな色を選びましょう。
そして、「グリフ」を押して画面を切り替え、アプリアイコンにしたいグリフを選んでください。

最後に、「ホーム画面に追加」、「追加」、「完了」を押して終了です。

スマホのホーム画面をおしゃれにカスタムするコツとは

1.おしゃれな素材でカスタムする

アプリアイコンをカスタムする素材の入手方法として、フリー素材がおすすめです。
フリー素材はかわいい系からかっこいい系まで、様々なジャンルのおしゃれな素材が入手できますよ。
また、アイコンやロゴを作成するためのアプリを使用するのも良いでしょう。

誰でも簡単におしゃれなアプリアイコンが作れます。

2.アイコンを非表示にしておしゃれにカスタムする

アプリアイコンをカスタムすると、とてもおしゃれで気分も上がりますよね。

その一方、ごちゃごちゃしていて操作しづらいと感じる方もいるかもしれません。
そこで、アイコンを非表示にするとスッキリしてよりおしゃれなホーム画面にできます。
また、事前に表示させておきたいアプリアイコンは1枚のホーム画面に集めておくのがおすすめです。

非表示にするやり方としては、まずはホーム画面を長押ししてください。
次に、非表示にしたい画面のチェックを外して「完了」を押せば終了です。
非表示にしたアプリアイコンは、ホーム画面の「Appライブラリ」に収納されています。
消去されずに残っているので安心してくださいね。

ホーム画面のカスタムにおすすめのアプリとは

1.「画像検索と画像加工-「プリ画像」by GMO」

まず、「画像検索と画像加工-「プリ画像」by GMO」がホーム画面のカスタムにおすすめです。
このアプリは、他の人が投稿したおしゃれでかわいい画像を無料で、かつ無制限に保存できます。
また、アプリオリジナルの画像もありますし、保存を目的としたアプリであるため種類も豊富です。
さらに、写真だけでなくポエムやイラストなど、様々な画像が保存できます。
くわえて、検索方法や保存方法などの操作もとても簡単で、誰でも利用しやすいアプリです。

2.「OGQ Backgrounds(壁紙HD – クールな壁紙)」

次に、「OGQ Backgrounds(壁紙HD – クールな壁紙)」もホーム画面のカスタムにぴったりです。
このアプリは、綺麗でかっこいいタイプのオリジナル画像がたくさんあります。
また、他の人が投稿した写真を無料で保存でき、ホーム画面のカスタムに使い放題です。
さらに、人気順で検索したり、カテゴリー別で検索したりできるため、好みの画像を見つけやすいですね。
くわえて、保存するだけでなく自分でも写真を投稿できます。
投稿した写真は世界中の人に見てもらえるため、おすすめですよ。

まとめ

今回は、ホーム画面をカスタムする方法をご紹介しました。
ホーム画面のカスタムとして、壁紙やアプリアイコン、ウィジェット追加などのやり方をご紹介しました。
また、おしゃれなホーム画面にするには、アプリを非表示にしてスッキリさせたり、アプリを使用して画像を探したりするのもおすすめです。
ホーム画面をカスタムするときは、ぜひ参考にしてくださいね。

オリジナルスマホケース

最新機種をいち早く!iPhoneからAndroidまでバリエーション・対応機種が豊富なスマホケース!女性・男性に人気のスマホカバーを作るならヨツバ印刷

手帳型スマホケース

iPhone、Android、Galaxy、Xperiaをはじめ、人気のスマホであればほぼ全機種対応!世界でたったひとつ! あなただけのオリジナルスマホケースが1個からご注文頂けます!自社工場で1個ずつ製造しており“短納期”かつ“低価格”、そして“高品質”を実現!個人様・当サイトの会員様から業者様まで幅広いお客様にご支持頂いております!

SNSでもご購読できます。